分類 : プラシノ藻類?
倍率 :1000倍
採取 :湖(群馬県 赤城大沼)
時期 :2015年4月採取
水温8.7℃ pH6.2より酸性
写真02a〜02dは同じ個体です。
大きな眼点が特徴です。
葉緑体はカップ状のようです。
ピレノイドは1個です。
鞭毛は写真に写りませんでした。
鞭毛の基部構造がプラシノ藻類に
似ています。
5μm
5μm
5μm
5μm
写真02d
写真02c
写真02b
写真02a
分類 : プテロスペルマ
(Pterosperma cristatum )
倍率 :1000倍
採取 :海岸(茨城県 平磯海岸)
時期 :2010年4月採取 表面海水温15.6℃
Pterosperma cristatum のファイコーマです。
ファイロコーマとはシスト状の不動細胞です。
この種のファイコーマは黄褐色をしています。
P. cristatum のファイコーマと思われることを
国立環境研究所の河地 正伸 先生から
教えていただきました。
有益なご助言をいただいた河地 正伸 先生に
厚く御礼申し上げます。
写真01a〜01f 殻の表面
殻の表面にフォーカスを合わせています。
形状が球形なのでよく転がります。
写真01a〜01dでは五角形の板が
組み合わさっているように見えます。
板の境界部のコントラストは非常に小さく、
光学顕微鏡下では殻の構造が不明瞭です。
写真01e〜01f 別角度の画像
写真01e〜01fは別角度から、
この個体を観察した画像です。
写真01i〜01j 細胞の構造
細胞内にフォーカスを合わせた画像です。
茶色の色素体が充満していて、
細胞内の構造は不明瞭です。
写真01j
写真01i
10μm
写真01h
写真01g
写真01f
写真01e
写真01d
写真01c
写真01b
10μm
10μm
10μm
写真01a
10μm