分類 : ムレミカヅキモ (Selenastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2008年10月採取 水温21.0℃ pH6.8
ミカヅキモに似た細胞が多数集まって群体を形成しています。
キルクリネラとは異なり細胞集塊が粘液に包まれていません。
群体を押しつぶすと(写真05b)、隣接細胞が背面で接していることがわかります。
大阪では10月頃によく見られました。
写真05b
10μm
写真05a
分類 : ムレミカヅキモ (Selenastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(京都府)
時期 :2015年5月採取
三日月形の細胞が背面で密着しています。
“ミカヅキモ”と名前が付いていますが、ミカヅキモとの系統関係は遠いです。
10μm
10μm
写真04b
写真04a
分類 : ムレミカヅキモ (Selenastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取
三日月形の4個の細胞が背面で密着しています。
写真で見えている細胞の向こうにも4個の細胞がありそうです。
10μm
10μm
写真03d
写真03c
10μm
10μm
写真03b
写真03a
10μm
写真02a
写真02b
ムレミカヅキモ(Selenastrum)は三日月型の細胞が密集した群体を作ります。
キルクリネラ(Kirchneriella)の細胞と似ていますが、キルクリネラは細胞が寒天質の中に
散在しているので区別できます。隣接細胞は背面で接しているので“X”型に見えます。
-----------------------------------------------------------------------------
10μm
10μm
分類 : ムレミカヅキモ (Selenastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :湖(秋田県)
時期 :2018年8月採取
三日月形の4個の細胞が背面で密着しています。八郎潟で採取しました。
10μm
写真01a
写真01b
最終更新日:2019/4/19
製作者:ねこのしっぽラボ
分類 : ムレミカヅキモ (Selenastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(新潟県)
時期 :2018年8月採取
三日月形というよりは鎌状です。御手洗潟で採取しました。
10μm
写真02c
写真02d
10μm