分類 : シュロエデリア? (cf. Schroederia sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年2月採取 水温9.0℃ pH6.4
写真03の個体と同時に採取しました。
細胞はやや小型で、中央部にピレノイドがあります。
写真03の個体と同一種としてよいか、
確信が持てません。
分類 : シュロエデリア (Schroederia sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年2月採取 水温9.0℃ pH6.4
直線的で非常に長い細胞です。
細胞の中央付近はやや膨らんでいます。
細胞内には2個?の波型の葉緑体とピレノイドが見られます。
20μm
写真04
50μm
写真03
分類 : シュロエデリア (Schroederia sp.)
倍率 :1000倍
採取 :湖(茨城県)
時期 :2016年3月採取 水温13.9℃ pH6.4
Schroederia setigeraに似ています。細胞は紡錘形で両端に針状の突起があります。
左右の突起は同じ形状です。細胞内の中央にピレノイドがあります。霞ヶ浦で採取しました。
写真02a
最終更新日:2019/4/19
製作者:ねこのしっぽラボ
20μm
シュロエデリア科でよくみつかるのはシュロエデリア(Schroederia)です。この種はヨコワミドロ目の
多くの種と異なり群体を作りません。細胞は細長い針状で先端部が細くなります。
---------------------------------------------------------------------------
写真01b
20μm
分類 : シュロエデリア (Schroederia sp.)
倍率 :1000倍
採取 :湖(茨城県)
時期 :2016年3月採取 水温13.9℃ pH6.4
Schroederia setigeraに似ています。霞ヶ浦で採取しました。
20μm
写真02c
写真01a
写真02b
20μm
20μm
20μm
写真01c