20μm
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :500倍(写真04a、04b)、1000倍(写真04c、04d)
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2
写真01と同時に採取したアステロコックスです。
1000倍の画像では放射状の葉緑体を観察できます。
20μm
50μm
50μm
写真04b
写真04a
写真04d
写真04c
10μm
10μm
写真03b
写真03a
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2
写真01のアステロコックスを1000倍で観察した画像です。
不明瞭ですが、放射状の葉緑体を観察できます。
20μm
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :500倍
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2
山形県で真夏に採取したアステロコックスです。
細胞内に葉緑体が充満していて、細胞が緑色のボールに見えます。
20μm
20μm
20μm
写真02b
写真02a
写真02d
写真02c
50μm
50μm
50μm
50μm
写真01b
写真01a
写真01d
写真01c
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(埼玉県)
時期 :2008年5月採取
写真08a
大型の群体です。
細胞の間隔が写真07よりも狭く、細胞が密集しています。
写真08b
場所によっては細胞が密着しています。
細胞形状は楕円形〜卵型で、片側が細くなっています。
細くなっている方の側面にオレンジ色の眼点があります。
ただし、眼点の色は薄く、あまり目立ちません。
ピレノイドから放射状に葉緑体が伸びています
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(埼玉県)
時期 :2008年5月採取
写真07a
細胞間は離れています。
数個の細胞が一つの部屋に収まり、
それが集合して大きな群体を形成しています。
写真07b
細胞は楕円形〜卵型で、片側が細くなっています。
細胞の配置や向きには特に規則性はないようです。
細くなっている方の側面にオレンジ色眼点があります。
細胞の中心には1個のピレノイドが見られます。
ピレノイドから葉緑体が放射状に伸びています。
この特徴から、アステロコックスと同定しました。
写真08a
20μm
50μm
写真08b
写真07b
写真07a
20μm
50μm
20μm
20μm
50μm
50μm
写真05b
写真05a
写真05d
写真05c
最終更新日:2019/4/14
製作者:ねこのしっぽラボ
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2
細胞を拡大した画像です。
細胞の中心には球状の構造(ピレノイド?)があり、そこから放射状の構造が広がっています。
写真06e
20μm
20μm
写真06d
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :500倍
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2
写真01と同時に採取したアステロコックスです。
やや大きな群体です。
ヨツメモほど顕著ではないですが、4個の細胞がまとまっています。
群体を包む寒天質は不明瞭です。
50μm
写真06a
写真06b
写真06c
分類 : アステロコックス (Asterococcus sp.)
倍率 :500倍(写真05a、05b)、1000倍(写真05c、05d)
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2
写真01と同時に採取したアステロコックスです。小型の群体を撮影しました。
群体を包む寒天質も確認できます(写真05b)。細胞は7個です。細胞の大きさに違いがあります。
分類 : アステロコックス
(Asterococcus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年8月採取 水温27.5℃ pH6-6.2
写真06aを拡大した画像です。
葉緑体の色が薄く元気がないようです。
緑色が薄い代わりに、
放射状の構造は明瞭です。
20μm
20μm