最終更新日:2019/4/16
製作者:ねこのしっぽラボ
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年5月採取 水温25.0℃ pH7.2
細胞は細長く、両端の細胞から長大な突起が伸びています。
細胞間に隙間がありません。
分類 : イカダモ デスモデスムス属
(Desmodesmus oahuensis)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年3月採取 水温13.0℃ pH6.6
細胞と細胞の間には大きな隙間があります.。
細胞表面には微細な突起が密生しており、
所々にパイプ状の突起が見られます。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年3月採取 水温12.3℃ pH6.6
やや大型のイカダモです(細胞の長さは17〜18μm、幅は約6μmです)。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年3月採取 水温13.0℃ pH6.6
大型のイカダモです(細胞の長さは29〜34μm、幅は約10μmです)。
イカダモは非常に種類が多く、形も似通っているために種レベルでの同定は困難です。
写真30b
写真30a
20μm
写真29b
写真29a
20μm
写真28
20μm
20μm
写真27
分類 : イカダモ
倍率 :1000倍
採取 :湖(群馬県 赤城大沼)
時期 :2014年8月採取
セネデスムス(Scenedesmus)属なのか、
デスモデスムス(Desmodesmus)属なのか判断に迷いました。
分類 : イカダモ デスモデスムス属
(Desmodesmus denticulatus)
倍率 :1000倍
採取 :池(京都府)
時期 :2015年5月採取
細胞の各端部から2本の棘が伸びています。
細胞は互い違い(ジグザグ)に配列します。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus spinosus)
倍率 :1000倍
採取 :沼(群馬県)
時期 :2015年1月採取 水温8.2℃ pH6.2より酸性
両端の細胞から4本の棘が伸びています。
Desmodesmus spinosus と思われます。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus spinosus)
倍率 :1000倍
採取 :沼(群馬県)
時期 :2015年1月採取 水温8.2℃ pH6.2より酸性
両端の細胞から3本の棘が伸びています。
中央の細胞からも短い棘が伸びています。
写真26b
写真26a
10μm
10μm
写真25d
写真25c
写真25b
写真25a
写真24b
写真24a
10μm
10μm
10μm
10μm
5μm
5μm
写真23b
写真23a
10μm
10μm
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年9月採取 水温26.1℃ pH7.8よりアルカリ性
2015年の秋に上野の不忍池で採取した
イカダモ デスモデスムス属です。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年9月採取 水温26.1℃ pH7.8よりアルカリ性
2015年の秋に上野の不忍池で採取した
イカダモ デスモデスムス属です。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus cf. perforatus)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年9月採取 水温26.1℃ pH7.8よりアルカリ性
細胞間に隙間が大きい群体です。
S. perforatus の可能性があります。
分類 : イカダモ デスモデスムス属
(Desmodesmus cf. perforatus)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年9月採取 水温26.1℃ pH7.8よりアルカリ性
写真19a〜19dは同じ群体です。
細胞間に小さな隙間があるため、
S. perforatus の可能性があります。
分類 : イカダモ デスモデスムス属
(Desmodesmus cf. perforatus)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年9月採取 水温26.1℃ pH7.8よりアルカリ性
写真17a〜17dは同じ個体です。
20.15年の秋に上野の不忍池で採取した
イカダモ デスモデスムス属です。
細胞の間に隙間があることが特徴です。
細胞間に隙間があるデスモデスムス属は
S. perforatus とS. oahuensis があります。
写真17の種類は細胞表面に構造がないことから、
S. perforatus の可能性があります。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2014年12月採取 水温8.3℃ pH6.2
写真12〜16は2014年の冬に上野の不忍池で
採取したイカダモ デスモデスムス属です。
同じ種と思われますが、同定は難しいです。
写真16は2細胞の群体です。
冬季など環境が悪い時には2細胞の群体がよくみられます。
10μm
10μm
10μm
10μm
20μm
10μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
写真22d
写真22c
写真22b
写真22a
写真21
写真20
写真19d
写真19c
写真19b
写真19a
写真18b
写真18a
写真17d
写真17c
写真17b
写真17a
写真16b
写真16a
写真15b
写真15a
写真14b
写真14a
写真13b
写真13a
写真12b
写真12a
10μm
10μm
10μm
10μm
10μm
10μm
10μm
10μm
10μm
10μm
分類 : イカダモ デスモデスムス属
(Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :川(群馬県 鮎川)
時期 :2015年5月採取 水温23.2℃ pH7.2
8細胞の群体です。
写真11b
写真11a
10μm
10μm
分類 : イカダモ デスモデスムス属
(Desmodesmus cf. perforatus)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年9月採取 水温26.1℃ pH7.8よりアルカリ性
写真17と同時に採取しました。
細胞間に小さな隙間があります。
20μm
20μm
写真10b
写真10a
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :沼(山形県)
時期 :2015年4月採取 水温26.4℃ pH6.4
山形県で採取したイカダモ デスモデスムス属です。
細長く、透明な棘を持っています。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(京都府)
時期 :2015年5月採取
京都の郊外の池で採取した4細胞の群体です。
直線的な棘を持っています。
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(京都府)
時期 :2015年5月採取
京都の郊外の池で採取したもので、湾曲した太い棘が特徴です。
写真07a、07bでは親細胞の中に娘細胞が生じています。
10μm
写真09b
写真09a
20μm
20μm
写真07b
写真07a
写真06b
写真06a
写真05
20μm
20μm
20μm
20μm
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(京都府)
時期 :2015年5月採取
京都の郊外の池で採取した4細胞の群体です。
細長く、透明な棘を持っています。
10μm
写真03b
写真03a
写真08
10μm
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus spinosus)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都))
時期 :2017年9月採取 水温24.1℃ pH7.8
両端の細胞から4本の棘が伸びています。
Desmodesmus spinosus と思われます。
この種は2細胞の群体が多いようです。
写真01a
5μm
5μm
10μm
10μm
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :湖(秋田県)
時期 :2018年8月採取
4個の細胞が群体を作っています。両端の細胞には太い棘があります。
以前の教科書ではこのタイプが典型的なイカダモとして紹介されていましたが、
現在は狭い意味でのイカダモではなくなっています。八郎潟で採取しました。
写真04b
写真04a
10μm
イカダモ(Scenedesmus、Desmodesmus)は細長い4個の細胞が筏のように並ぶことで知られていますが、
2細胞または8細胞のものもいます。同じ種でも細胞数は生育環境によって変わります。
イカダモは、群体の両端の細胞が突起を持たないセネデスムス(Scenedesmus)と、
長い突起を持つことが多いデスモデスムス(Desmodesmus)に分離されました。この2属は細胞壁の構造が
異なるために区別されています。ここではデスモデスムスを掲載します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
分類 : イカダモ
倍率 :1000倍
採取 :湖(秋田県)
時期 :2018年8月採取
4個の細胞が群体を作っています。両端の細胞には太く短い棘があります。
セネデスムス(Scenedesmus)属なのか、デスモデスムス(Desmodesmus)属なのか判断に迷いました。
10μm
10μm
10μm
写真04c
写真04d
分類 : イカダモ デスモデスムス属 (Desmodesmus sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(新潟県)
時期 :2016年5月採取 水温15.8℃ pH5-6
8個の細胞が群体を作っています。両端の細胞には太い棘があります。
8細胞の群体は少ないです。生育条件が良いと8細胞の群体が生じるそうです。
写真02a
写真02b
写真01c
10μm
写真01d
写真01b
10μm
10μm