分類 : アミミドロ(Hydrodictyon sp. )
倍率 :40倍
採取 :川(大阪府)
時期 :2008年1月採取(写真06、写真07)、2008年7月採取(写真08)、
2009年7月採取(写真09) 水温27.3℃ pH7.2
写真06 若い群体の全体像
細胞が小さいため、網み目も細かいです。群体は筒状の形状をしています。
写真07 やや成長した群体の網み目構造
網目の1個の辺が、1個の細胞に相当します。細胞を識別できる程度に成長しています。
写真08 さらに成長した群体
細胞の大きさは1mmを超えています。
この後、細胞内部に無数の遊走子を作り、新しい網目構造を形成します。
写真09 親細胞と娘群体が共存状態
親細胞は写真08とほぼ同様の大きさ、娘群体の大きさは写真09よりも小さいです。
1mm
写真09
←娘群体
親細胞→
1mm
写真08
1mm
1mm
写真07
写真06
分類 : アミミドロ(Hydrodictyon sp. )
倍率 :1000倍
採取 :池(埼玉県)
時期 :2015年7月採取 水温25-26℃ pH7.8
写真04の群体を1000倍で観察した画像です。
サイズが小さいので若い細胞と思われます。細胞内のピレノイドは1個です。
3個、あるいは4個の細胞が接続して群体を作っています。
写真05f
写真05e
写真05d
写真05c
写真05b
写真05a
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
50μm
50μm
200μm
500μm
写真04d
写真04a
写真04b
写真04c
分類 : アミミドロ(Hydrodictyon sp. )
倍率 :40倍(写真04a)、100倍(写真04b)、400倍(写真04c)、500倍(写真04d)
採取 :池(埼玉県)
時期 :2015年7月採取 水温25-26℃ pH7.8
アミミドロ(Hydrodictyon sp. )は網目状の群体を形成します。群体の形状は筒に似ています。
個々の細胞は円筒状で、若い細胞と成熟した細胞では大きさがかなり異なります。
細胞の端部で数個の細胞が連結し、網み目状の群体を形成します。
細胞の成長と共に群体全体も大きく成長します。
イカダモと同様に成熟した細胞の中に娘細胞が形成されますが、
娘細胞の数は非常に多く、20,000個以上にもなります
分類 : ソラスツルム (Sorastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :湖(滋賀県 琵琶湖)
時期 :2009年3月採取 水温13.5℃ pH6.4
写真02a, 02b
多数の細胞が群体を形成しています。
一つの細胞には2個の突起があり、細胞は立体的に配列しています
写真03a, 03b
写真02の個体と同一試料から見つけました。
球形の群体の内部構造が見えています。
群体の中心部には網目状(サッカーボール状)の構造があります。
20μm
20μm
写真03b
写真03a
写真02b
写真02a
20μm
分類 : フタヅノクンショウモ (Pediastrum duplex)
倍率 :1000倍
採取 :池(埼玉県)
時期 :2015年7月採取 水温25-26℃ pH7.8
クンショウモ(Pediastrum)は4個〜64個の細胞が
勲章のような形の群体を作ります。
外周の細胞は1本あるいは2本の棘を持ちます。
細胞間に隙間があるものや、
隙間なく密着しているものなどがあります。
写真01