藻類の画像集 
 緑藻植物門
 
--------------------------
プラシノ藻綱 
 Pterosperma
--------------------------
緑藻綱 
 ボルボックス目 
 クラミドモナス(Chlamydomonas
 カルテリア(Carteria
 ヘマトコッカス(Pediastrum
 ファコタス(Phacotus
 ビテロクラミス(Vitreochlamys
 クロロゴニウム(Chlorogonium
 プテロモナス(Pteromonas
 テトラバエナ(Tetrabaena
 ゴニウム(Gonium
 パンドリナ (Pandorina
 ボルブリナ (Volvulina
 ユードリナ(Eudorina
 ボルボックス(Volvox
 ヨツメモ目 
 ヨツメモ(Tetraspora
 アステロコックス(Asterococcus 
 グロエオキスティス(Gloeocystis
 ヨコワミドロ目 
 ネオクロリス科 
 
テトラエドロン(Tetraedron
 ポリエドリオプシス(Polyedriopsis)
 アミミドロ科 
 クンショウモ(Pediastrum
  フタヅノクンショウモ
  サメハダクンショウモ
 ソラスツルム(Sorastrum
 アミミドロ
Hydrodictyon
 イカダモ科 
 セネデスムス(Scenedesmus
 デスモデスムス(Desmodesmus
 クルキゲニエラ(Crucigeniella
 クルキゲニア(Crucigenia
 コエラスツルム(Coelastrum
 ホフマニア(Hofmania

 セレナスツルム科 
 ムレミカヅ゙キモ(Selenastrum
 イトクズモ(Ankistrodesmus
 モノラフィディウム(Monoraphidium
 キルクネリエラ(Kirchneriella
 クアドリギュラ(Quadrigula

 テトララントス(Tetrallantos)
 シュロエデリア科 
 シュロエデリア(Schroederia
 ケトフォラ目 
 スティゲオクロニウム(Stigeoclonium
 ケトフォラ(Chaetophora
 ツルギミドロ(Draparnaldia)
 サヤミドロ目 
 
サヤミドロ(Oedogonium
 ブルボケーテ(Bulbochaete
 所属不明 
 
ゴレンキニア(Golenkinia
 トレウバリア(Treubaria

 ボツリオコックス(Botryococcus)
--------------------------
トレボウクシア藻綱 
 クロレラ目 
 ミクラクチニウム(Micractinium
 ディクチオスフェリウム
  Dictyosphaerium
 アクチナスツルム(Actinastrum

 オエキスティス(Oocystis
 ラゲルヘイミア(Lagerheimia
  syn:Chodatella

 テトラスツルム(Tetrastrum
 地衣類共生藻類
 
気生藻類
--------------------------
アオサ藻綱 
 シオグサCladophora
 ジュズモChaetomorpha
 ヒビミドロ(Ulothrix
 ラディオフィルム(Radiofilum)

 スキゾメリス(Schizomeris
 スミレモ(Trentepohlia
 海藻
 海藻2
--------------------------
所属不明 
 エレレラ(Errerella
 アカントスファエラ(Acanthosphaera
 テトラキスティス(Tetracystis)
 プランクトスファエラ(Planktosphaeria)
 スフェロキスチス(Sphaerocystis)
 パルモディクチオン(Palmodictyon)
 ディコトモコックス(Dichotomococcus
 ディモルフォコックス(Dimorphococcus
 テトラクロレラ(Tetrachlorella
 ネフロキティウム(Nephrocytium
 シデロセリス(Siderocelis
 エキノスファエリジウム
  (Echinosphaeridium

 ウエステラ(Westella
 カラシウム(Characium)
 マキノエラ(Makinoella)
 デスマトラクツム(Desmatractum)
 
未同定種群
 
--------------------------

20μm
20μm
50μm
50μm
写真04d
写真04c
写真04b
写真04a
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
10μm
10μm
20μm
20μm
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 写真01の海藻の上部を拡大観察しました。 
 細胞の形は不規則で、細胞内部には数個のピレノイドがあります。
 細胞の大きさは10〜20μmです。
200μm
200μm
500μm
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍(写真01a)、100倍(写真01b、写真01c) 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 

 うちわのような形の海藻です。
 アオサ藻類の幼体と思われます。
 上部は色が薄く、下部は色が濃いです。
 最下部には仮根があります。
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 仮根の拡大画像です。 
 繊維状の構造でできています。

写真02d
写真02c
写真02b
写真02a
写真01cc
写真01b
写真01a
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍(写真36a)、100倍(写真36b) 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 細長い葉状体、というよりも糸状体が密生しています。 
 タイドプールの岩を覆っていました。

分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 細い葉状体の先端部分です。 
 先端部分はスキゾメリスなどの糸状藻類に似ています。
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
最終更新日:2016/2/27
製作者:ねこのしっぽラボ
20μm
20μm
50μm
写真36b
写真36a
写真34
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体の細胞の拡大画像です。 
 細胞内に大きなピレノイドが1個だけあります。
 他の海藻が多数のピレノイドを持つことに対し、
 特徴的です。
 

写真30a
写真30b
写真28a
写真28b
20μm
20μm
500μm
写真26a
写真26b
20μm
写真20
写真21
20μm
20μm
500μm
写真13a
写真13b
写真10c
写真10d
写真07a
写真07b
20μm
20μm
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 分岐した細長い葉状体を持つ海藻です。 
 アオサ藻類の幼体と思われます。
 立派な海藻の形をしていますが大きさは3mm程度です。
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 写真01の海藻のを仮根を拡大観察しました。 
 仮根と葉状体の境界付近には“オタマジャクシ”のような形の細胞が分布しています。
 オタマジャクシの頭の部分には葉状体に入り込んでいて、葉緑体があります。
 オタマジャクシの尾の部分は繊維状に伸びて仮根を形成しています。
20μm
20μm
20μm
20μm
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 写真01の海藻の下部を拡大観察しました。 
 写真03a〜03dは同じ視野をフォーカスを変えて撮影した画像です。
 20μmでよりも大きな細胞が多いです。
写真03d
写真03c
写真03b
写真03a
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍(写真12a、写真12b)、 
     
1000倍(写真13a、写真13b)
 

採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 仮根部の基部に近い部分です。 
 仮根の基部は透明な繊維でてきていますが、
 これはオタマジャクシ型細胞の尾の部分なのかもしれません。
トップページに戻ります。
 アオサ藻類は海洋で繁栄していています。磯など海の浅いところでは緑色の海藻が多いですが、
 これがアオサ藻類です。最もよく知られているのはアオサ(Ulva)で磯や岸壁で見られるほか、
 フィルム状に千切れたものが砂浜に漂着するので海水浴で目にすることも多いと思います。
 海藻は顕微鏡サイズではないですが、プランクトンネットに小さな幼体が入ってくることもあります。
-------------------------------------------------------
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体の先端付近です。 
 

分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍(写真33a)、100倍(写真33b) 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 細長い葉状体が束になっています。 
 仮根も明瞭です。

分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体と仮根の境界付近の画像です。 
 うちわ型の海藻でも見られたオタマジャクシ型の
 細胞(写真10a〜10d)が見られます。
 アオサ藻類の基本構造なのかもしれません。

分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体の細い部分です。 
 この場所は円筒形になっています。
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体の拡大画像です。 
 細胞の形は不規則です。
20μm
20μm
写真37b
写真37a
写真33b
写真31a
写真32b
写真29a
写真29b
50μm
50μm
写真24c
写真24d
写真24a
写真24b
500μm
50μm
50μm
50μm
50μm
写真16a
写真16b
写真08b
20μm
20μm
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍(写真19a、写真19b)、 
     
1000倍(写真20、写真21) 

採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体の拡大画像です。 
 アオサ藻類の葉状体は陸上植物の葉に似ています。
 ただし、葉と違って葉脈や表皮がありません。
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 オタマジャクシ型の細胞の拡大画像です。 
 なんらかの正式な名称があると思うので調べています。
 写真10a〜10dは同じ視野です。
 藻体の表面付近にオタマジャク型の細胞の頭があって、
 内部に繊維状の尾が続きます。
写真27
写真22
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 分岐した細長い葉状体を持つ海藻です。 
 アオサ藻類の幼体と思われます。
 仮根も観察できます。
写真19a
写真19b
写真06a
写真06b
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
20μm
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体の拡大画像です。 
 細胞は多角形です。

分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 幅広の葉状体が特徴です。 
 仮根を観察できました。

分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 茎のように見える部分を拡大観察しました。 
 細長い細胞があります。

分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 細胞の拡大画像です。 
 細胞の形は不規則です。
 細胞内に複数のピレノイドがあります。
200μm
500μm
20μm
20μm
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
20μm
20μm
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 分岐した細長い葉状体を持つ海藻です。 
 アオサ藻類の幼体と思われます。
 仮根も観察できます。
写真17a
写真17b
写真15a
写真15b
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 仮根部の葉状体に近い部分です。 
 多数のオタマジャクシ型細胞があります。
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍(写真07a、写真07b)、 
     
1000倍(写真08a、写真08b)
 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体下部の拡大画像です。 
 細胞の形はまたは不規則です。
 よくみると、ここにも“オタマジャクシ”型の細胞があります。
 細胞の大きさは20μm以上です。
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体上部の拡大画像です。 
 細胞の形は多角形、または不規則です。
 細胞の大きさは20μm以下です。
写真11a
写真11b
写真09a
写真09b
写真08a
50μm
50μm
20μm
20μm
50μm
50μm
500μm
写真05a
アオサ藻類の画像
200μm
200μm
写真05cc
写真05b
アオサ藻類の画像
アオサ藻類の画像
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍(写真05a)、100倍(写真05b、写真05c) 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 うちわのような形の海藻です。 
 アオサ藻類の幼体と思われます。
 写真01とよく似ていますが、仮根部が長いです。
 葉状体の上部は色が薄く、下部は色が濃いです。
アオサ藻類の画像
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :1000倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 糸状体の拡大画像です。 
 細胞は単列か、2列です。
 単列の糸状体はヒビミドロに似ています。

写真25a
写真25b
写真18
写真12a
写真12b
写真10a
写真10b
20μm
20μm
200μm
500μm
20μm
20μm
写真39a
写真39b
写真35a
写真35b
50μm
50μm
20μm
20μm
20μm
500μm
20μm
20μm
50μm
50μm
50μm
50μm
写真38a
写真38b
20μm
20μm
写真33a
写真23a
写真23b
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :40倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 分岐した細長い葉状体を持つ海藻です。 
 アオサ藻類の幼体と思われます。
 写真14に似ています。
写真14
分類  : アオサ藻類の海藻  
倍率  :500倍 
採取  :海岸(神奈川県 三浦半島)  
 
時期  :2015年9月採取   

 葉状体と仮根の境界付近です。 
 写真09bでは繊維状の構造が多数見られますが、
 これはオタマジャクシ型の細胞の尾の部分です。