最終更新日:2019/4/21
製作者:ねこのしっぽラボ
写真05d
写真05b
写真04d
写真04b
分類 : テトラスツルム?
(cf. Tetrastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年12月採取
水温8.2℃ pH6.2より酸性
上野の不忍池で採取しました。
細胞の大きさは5μm以上です。
棘を確認できなかったので、
同定は未確定です。
分類 : テトラスツルム
(Tetrastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年12月採取
水温8.2℃ pH6.2より酸性
上野の不忍池で採取しました。
細胞の大きさは5μm程度で、
やや大きな個体です。
棘の本数が少ないように見えます。
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
分類 : テトラスツルム
(Tetrastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年12月採取
水温8.2℃ pH6.2より酸性
上野の不忍池で採取しました。
小さな細胞の群体です。
不明瞭ですが、棘も見えます。
写真03d
写真03b
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
写真02c
写真02b
分類 : テトラスツルム(Tetrastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年12月採取 水温8.2℃ pH6.2より酸性
上野の不忍池で採取しました。細胞の直径は5μm以下です。
細胞は密着していて、外側に多数の棘を伸ばしています。細胞内にピレノイドがあります。
テトラスツルム(Tetrastrum)は4個の細胞が群体を作ります。個々の細胞は群体の外側に向かって
多数の刺状突起を伸ばします。古い文献では緑藻綱とされています。
平地の湖沼で普通に見つかりますが、小さいので探すのは難しいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------
写真05a
写真04c
5μm
5μm
写真04a
分類 : テトラスツルム(Tetrastrum sp.)
倍率 :1000倍
採取 :湖(茨城県)
時期 :206年3月採取 水温13.9℃ pH6.4
霞ヶ浦で採取しました。細胞の大きさが不均等ですが、4この細胞が密着した群体を作っています。
細胞は多数の棘を伸ばしています。小型の細胞はピレノイドを持っています。
写真05c
写真03c
写真03a
写真02a
写真01b
写真01a