5μm
写真05b
写真05a
5μm
写真02d
写真02c
写真02b
写真02a
5μm
5μm
5μm
5μm
5μm
テトラエドロン(Tetraedron)は不動性の単細胞で群体を作りません。
以前はクロロコックム目オエキスティス科に分類されていました。
多角形で棘があるところなどがクンショウモの外縁の細胞に似ています。
どこにでもいる藻類だと思いますが、小さいため見つけるのは難しいです。
-----------------------------------------------------------
写真06
分類 : テトラエドロン (Tetraedron minimum)
倍率 :1000倍
採取 :池(新潟県)
時期 :2016年5月採取 水温15.8℃ pH5-6
四画形の細胞形状です。側面の凹みが大きなタイプです。
新潟市の御手洗池で採取しました。
分類 : テトラエドロン (Tetraedron minimum)
倍率 :1000倍
採取 :池(京都府)
時期 :2015年5月採取
四画形の細胞形状です。細胞壁の表面に顆粒状の構造があるので変種
(Tetraedron minimum var. apiculato-scrobiculatum)に分類されるかもしれません。
5μm
5μm
←
分類 : テトラエドロン (Tetraedron caudatum)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年12月採取 水温7.7℃ pH6.4
五画形の細胞形状で、5本の突起が伸びています。
矢印の部分には浅い切れ込みが見られます。細胞中央部にはピレノイドがあります。
分類 : テトラエドロン (Tetraedron minimum)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年1月採取 水温9.6℃ pH6.8
四画形の細胞形状です。
細胞壁の表面に顆粒状の構造があるようにも見えます。
写真04c
写真04d
分類 : テトラエドロン (Tetraedron caudatum)
倍率 :1000倍
採取 :池(大阪府)
時期 :2009年2月採取 水温9.0℃ pH6.4
五画形の細胞形状で、5本の突起が伸びています。
細胞中央部にはピレノイドがあります。
細胞の切れ込みが深いため、
変種に分類される可能性があります。
写真03
10μm
写真04a
写真04b
写真01b
写真01a
最終更新日:2019/4/14
製作者:ねこのしっぽラボ
5μm
分類 : テトラエドロン (Tetraedron minimum)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年1月採取 水温9.6℃ pH6.8
四画形の細胞形状です。側面の凹みが小さなタイプです。
5μm
5μm
10μm
分類 : テトラエドロン (Tetraedron caudatum var. incisum)
倍率 :1000倍
採取 :池(東京都 不忍池)
時期 :2015年1月採取 水温9.6℃ pH6.8
5角形の細胞で、各々の角から棘が伸びています。
棘が不規則に曲がっていることから、Tetraedron caudatum var. incisum と同定しました。
写真04a
写真04b