Since 2005/9 Copyright 2017 ねこのしっぽラボ
エピセミア属 02-02 (Epithemia sorex Kutzing)
殻長;34.8μm
殻幅;8.0μm
肋密度;6.5-7/10μm
条線密度;12.5-13/10μm
胞紋密度;17.5-18/10μm
特徴;殻端は太い嘴形で、殻末端は若干背側殻縁側に反り返る。
肋と条線は放散状に配列する。
隣り合う肋間には条線が1-3列存在する。
条線は四角形の胞紋からなる胞紋列で形成される。
縦溝は腹側殻縁を走り、殻中心付近で背側に弧状に曲がり、端部は背側
殻縁近くで終わる。
縦溝は殻端付近で背側に弧状に曲がる。
渡辺(2005)と田中(2002)のEpithemia sorexと特徴が一致する。
・採取地;北海道東部釧路川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
エピセミア属02
Epithemia sorex
バシラリア亜綱(Bacillariophycidae) ロパロディア目(Rhopalodiales) ロパロディア科(Rhopalodiaceae)
エピセミア属(Epithemia) E. sorexを掲載します。この種は主に以下の特徴を持ちます。
・殻面は背腹性を持ち、背側・腹側両殻縁は同方向に弧状に曲がる。
・殻端は嘴形で、末端は多かれ少なかれ背側に反り返る。
・条線密度と胞紋密度は比較的細かい。
・縦溝は殻端付近では腹側殻縁を走り、殻中心付近で背側に弧状に曲がり、その端部は背側殻縁近くで終わる。
これらの分類群は、現生では淡水域(河川(北海道東部))、化石では湖成層から産出しました。
ページ作成および更新情報
作成日:2017.09.30
最終更新:2020.05.20 更新
*分類群の同定につきましては、ご同定や分類群変更等に対応できていない場合があります。
ご了承ください。
参考文献;
・Krammer, K. and Lange-Bertalot, H., 1997. Susswasserflora von Mitteleuropa,
Bacillariophyceae2.
Spektrum AKADEMISCHER VERLAG.
・Round, F. E., Crawford, R. M., and Mann, D. G., 1990. The diatoms, CAMBRIDGE.
・田中正明, 2002. 日本淡水産動植物プランクトン図鑑, 名古屋大学出版会.
・渡辺仁治, 2005. 淡水珪藻生態図鑑, 内田老鶴圃.
製作者:NaCl & Au
エピセミア属 02-01 (Epithemia sorex Kutzing)
殻長;29.0μm
殻幅;9.5μm
肋密度;7-8.5/10μm
条線密度;13-14/10μm
胞紋密度;20-20.5/10μm
特徴;腹側殻縁は緩い弧状に曲がる。
殻端は太い嘴形で、殻末端は若干背側殻縁側に反り返る。
肋と条線は放散状に配列する。
隣り合う肋間には条線が1-2列存在する。
条線は四角形の胞紋からなる胞紋列で形成される。
縦溝は腹側殻縁を走り、殻中心付近で背側に弧状に曲がり、端部は背側殻縁
近くで終わる。
縦溝は殻端付近で背側に弧状に曲がる。
渡辺(2005)と田中(2002)のEpithemia sorexと特徴がほぼ一致する。
・採取地;北海道東部釧路川
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm
エピセミア属 F02-01 (Epithemia sorex Kutzing)
殻長;31.8μm
殻幅;7.0μm
肋密度;5.5-7.5/10μm
条線密度;14-14.5/10μm
胞紋密度;18-19/10μm
特徴;背側殻縁と腹側殻縁は同法に弧状に曲がり、背側はより強く、腹側殻縁はより弱く湾曲する。
殻端は引っ張り出され、背側にわずかに反り返り、末端は丸まる。
肋肋は大部分は殻を横断するが、稀に途中で途切れるように見える場合がある。
隣り合う2本の肋間には2-3本の条線があり、条線はやや不明瞭な胞紋を伴う。
肋と条線は放散状に配列する。
縦溝は殻端から殻長の1/3程度は腹側殻縁に沿って走り、殻中心の1/3で背側に向かって弧状に
曲がり、殻中心では背側殻縁に達するように見える。
帯片には殻を横断する方向に隔壁が伸びる。
Krammer&Lange-Bertalot(1997)・渡辺(2005)と田中(2002)のEpithemia sorexと特徴が一致する。
・採取地;北海道東部2(湖成層)
・封入剤;カナダバルサム
・撮影倍率;×1000
・スケールバーは10μm