ホソヨコエビ属(Ericthonius sp.1)_1d
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:触角に焦点を合わせた画像。
第1触角は一本欠損している。
ホソヨコエビ属(Ericthonius sp.1)_1c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第2咬脚に焦点を合わせた画像。
ホソヨコエビ属(Ericthonius sp.1)_1b
採取:宮城県気仙沼大島(2012年9月)*夜間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:3.5mm
第1触覚:1.8mm
第2触覚:2.2mm
特徴:第2咬脚が大きく、第3、第4胸脚が短い。
第1、第2触角が長い。
2mm
2c
2mm
2b
2mm
2a
ホソヨコエビ属(Ericthonius sp.1)_1a
採取:宮城県気仙沼大島(2012年9月)*夜間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:3.1mm
第1触覚:2.1mm
第2触覚:1.9mm
特徴:第2咬脚は第1咬脚と同程度の大きさ。
第3、第4胸脚が短い。
第1、第2触角が長い。
2mm
1a
--------------------------------------------------------------------------------------------------
謝辞:小さな生物の掲示板(2014/1/12 の御投稿)において、Ho(No.67)様より、
“カマキリヨコエビ科、ホソヨコエビ属Ericthoniusの一種と思われます。
茨城県ではイソホソヨコエビ E. pugnaxの記録があり、これは普通種です。
造管性の仲間です。 ”との御助言を頂きました。御礼申し上げます。
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p180.
--------------------------------------------------------------------------------------------------
Since 2005/9 Copyright 2020 Neko no Shippo
--------------------------------------------------------------------------------------------------
ホソヨコエビ(Ericthonius 属)は、カマキリヨコエビ科に属しています。カマキリヨコエビ属(Jassa)とは
第3尾肢の形状が異なります。カマキリヨコエビ属の第3尾肢は双枝、ホソヨコエビ属の第3尾肢は単枝です。
雄の第2咬脚は大きく、指節、前節、腕節の3つの節で鎌状の構造を作ります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------