1mm
1mm
500μm
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
カマキリヨコエビ科は両触角が長く下縁に刺毛が多い、雌雄ともに第2咬脚は第1咬脚よりも大きい、第3尾肢は双肢、
または単肢または無肢で、双肢の場合、外肢先端に曲がった刺を持つ、尾節板は短く肉厚などの特徴を持ちます
(以上、ヨコエビガイドブック(有山啓之著) )。カマキリヨコエビ属(Jassa 属)、ハイハイドロクダムシ属、ホソツツムシ属、
ホソヨコエビ属(Ericthonius 属)などを含みます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2mm
ムシャカマキリヨコエビ(Jassa marmorata) 静岡産
採取:静岡県静岡市 由比 (2017年3月)
体長:6.5mm
特徴:第2胸脚が大きい。大型の雄と思われる。
第2触角の柄部は第1触角よりも長い。
第2胸脚前節の突出部の形状は
“東京湾のヨコエビガイドブック”103pのムシャカマキリヨコエビのイラストに類似する。
ムシャカマキリヨコエビ(Jassa marmorata)
採取:北海道積丹町(2016年9月)
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
体長:3.3mm
第1触覚:1.2mm
第2触覚:2.0mm
特徴:カマキリヨコエビ属(Jassa sp.)と思われる。
第2触覚柄部は第1触覚よりも長い。
第2咬脚は大きい。雄と思われる。
カマキリヨコエビ属の1種(Jassa sp.A)
採取:新潟県糸魚川市 (2017年4月)
体長:5.8mm
特徴:第2咬脚が大きく発達している。雄の個体。
第2咬脚の前節の基部近くの突起が大きく
先端が細くなる。
第1触角の腹鞭は1節に見える。
第2触角の柄部は第1触角よりも長い。
鞭部は5節と思われる。
2014年に柏崎市で採取した個体に良く似ている。
同定を確定するには第3胸脚の長節の構造や
第1尾肢の構造も見る必要があるとのこと。
(東京湾のヨコエビガイドブック)
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo