テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:静岡県焼津市 (2017年3月)
体長:2.4mm
特徴:第2触角が長い。
第1咬脚と第2咬脚は似たような形状。
第7胸脚基節の葉部は広い。
第7胸脚には長い棘が並ぶ。
尾節板に深い切れ込みがある。
500μm
500μm
500μm
25c
25b
25a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:秋田県男鹿市 (2018年8月)
体長:2.2mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:東京都伊豆大島(2018年3月)
体長:2.0mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:東京都伊豆大島(2018年3月)
体長:2.2mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:茨城県ひたちなか市(2018年1月)
体長:2.6mm
500μm
500μm
500μm
500μm
500μm
24a
23a
22a
21a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄b
採取:北海道岩内町(2016年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:2.5mm、
第1触覚:0.7mm、第2触覚:1.0mm
特徴:北海道の日本海で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。やや色が濃い。
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:北海道岩内町(2016年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:2.6mm、
第1触覚:0.7mm、第2触覚:1.0mm
特徴:北海道の日本海で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。やや色が濃い。
500μm
19a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:北海道岩内町(2016年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:2.5mm、
第1触覚:0.7mm、第2触覚:1.0mm
特徴:北海道の日本海で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。やや色が濃い。
500μm
18a
500μm
20a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:北海道紋別市(2016年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.4mm
第1触覚:0.7mm
第2触覚:1.1mm
特徴:オホーツク海で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:北海道紋別市(2016年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.1mm
第1触覚:0.5mm
第2触覚:0.9mm
特徴:オホーツク海で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
500μm
500μm
16a
17a
500μm
15a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:北海道紋別市(2016年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:2.4mm、第1触覚:0.5mm、第2触覚:0.9mm
特徴:オホーツク海で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:新潟県出雲崎市(2016年5月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.5mm
特徴:新潟県の日本海で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
500μm
14a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:神奈川県三浦市(2015年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:2.0mm、第1触覚:0.5mm、第2触覚:1.1mm
特徴:三浦半島の城ヶ島で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
500μm
12a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:神奈川県三浦市(2015年9月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:2.3mm、
第1触覚:0.6mm、第2触覚:1.0mm
特徴:三浦半島の城ヶ島で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
500μm
13a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄a
採取:新潟県柏崎市 鯨波(2014年4月) *夜間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:3.3mm、第1触覚:1.0mm、第2触覚:1.6mm
特徴:胸部の底節板が大きい。
眼が赤く大きい。後方の脚には剛毛がある。
11a
1mm
10a
1mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:兵庫県明石市 明石港(2013年4月) *夜間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:2.4mm、
第1触覚:0.6mm、第2触覚:1.3mm
特徴:胸部の底節板が大きい。第1触角は短く、第2触角は長い。眼が赤く大きい。
9a
500μm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:茨城県日立市会瀬港(2012年8月)*夜間
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)、体長:1.9mm、
第1触覚:0.3mm、第2触覚:0.7mm
特徴:胸部の底節板が大きい。第1触角は短い、第2触角は長い。
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:千葉県南房総市 房総半島(2015年3月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.5mm
第1触覚:0.6mm
第2触覚:1.5mm
特徴:房総半島先端の野島埼で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:千葉県南房総市 房総半島(2015年3月)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
体長:2.7mm
第1触覚:0.6mm
第2触覚:1.4mm
特徴:房総半島先端の野島埼で採取した小型のヨコエビ。
夜間のネットサンプリングで採取した。
500μm
500μm
8a
7a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:静岡県下田市(2019年3月)
体長:2.5mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:静岡県下田市(2019年3月)
体長:2.3mm
6a
4a
3a
2a
1b
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo
500μm
500μm
500μm
1c
26b
26a
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:新潟県糸魚川市 (2017年4月)
体長:2.7mm
特徴:第1触角、第2触角は柄部が太い。
第2触角が長い。複眼は楕円形で大きい。
第1咬脚と第2咬脚は似たような形状で掌部に棘が密生する。
第7胸脚基節の葉部は広い。
第7胸脚には長い棘が並ぶ。
尾節板に深い切れ込みがある。
500μm
500μm
500μm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:北海道稚内市(2020年9月)
体長:2.0mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:北海道稚内市(2020年9月)
体長:1.9mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:石川県志賀町市(2021年4月)
体長:2.4mm
テッポウダマ属の1種 (Guernea sp.) 雄
採取:千葉県銚子市(202年4月)
体長:2.4mm
5a
1a
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここでは日本各地で採取したテッポウダマ属の1種 (Guernea sp.)の雄個体を記載します。
テッポウダマ属(Guernea spp.)の雄は夜間にプランクトンネットを引くと高確率で採取できます。
黄色~オレンジ色の体色で赤い大きな眼を持つことが特徴です。雄の触角、特に第2触角は長く、体長の半分程度まで伸びますが
雌の触角は短いです。第5~7胸脚の基節葉部は幅広く、第7胸脚基節の葉部は特に幅広く、第7胸脚には長い棘が並びます。
第2・3尾節に竜骨状突起があります。尾節板は基部まで深い切れ込みがあります。日本からは7種が報告されており、
なお未記載種が存在する可能性があるとのことです。
ここで記載する種はヨコエビガイドブックによるトミオカテッポウダマ(Guernea tomiokaensis)に似ていますが、複数種が混在している
可能性もあります。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------