ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第2咬脚の拡大画像。
不明瞭であるが掌部に2個の突出がある。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1咬脚の拡大画像。
掌部の突出が大きい。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:千葉県南房総市(2015年3月)
撮影倍率:x1(実体顕微鏡)
体長:11.7mm
特徴:第7胸脚の長節と腕節が太いので、
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
と同定した。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第2咬脚の拡大画像。
不明瞭であるが掌部に2個の突出がある。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)_
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1咬脚の拡大画像。
掌部の突出が大きい。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:千葉県南房総市(2015年3月)
撮影倍率:x1(実体顕微鏡)
体長:11.2mm
特徴:第7胸脚の長節と腕節が太いので、
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
と同定した。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:千葉県南房総市(2015年3月)
撮影倍率:x1(実体顕微鏡)
体長:12.7mm
特徴:第7胸脚の長節と腕節が太いので、
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
と同定した。
500μm
500μm
500μm
500μm
2mm
2mm
2mm
2mm
2mm
7e
7d
7c
7b
7a
6c
6b
6a
-------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p189-191.
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:北海道稚内市 (2020年9月)
体長:10.7mm
特徴:第7胸脚の長節と腕節がやや太い。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:北海道稚内市 (2020年9月)
体長:11.3mm
特徴:第7胸脚の長節と腕節が太い。
1a
2a
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:静岡県下田市 (2019年4月)
体長:12.3mm
特徴:第7胸脚の長節と腕節はそれほど太くない。
第2咬脚の形状などからニホンヒメハマトビムシと同定したが、
確信がない。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:北海道稚内市 (2020年9月)
体長:10.2mm
特徴:第7胸脚の長節と腕節が太い。
2mm
2mm
5a
3a
1b
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)はハマトビムシ科(Talitridae)に属しています。日本海岸動物
図鑑[II]によれば、ハマトビムシ科は陸域に分布し、驚くとジャンプする特性があります。第1触覚が著しく短い
ため外見上の識別も容易です。ニホンヒメハマトビムシは雄の第2咬脚の掌部が波打っていること、第7胸脚の
長節と腕節が太いことが特徴です。近縁種のヒメハマトビムシ(Platorchestia platensis)とは第2胸脚掌部の
構造や、第7胸脚の太さで区別できます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
2mm
2mm
2mm
4a