ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:新潟県柏崎市 (2017年5月)
体長:10.4mm 特徴:笠島海岸で採取した。雌。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:新潟県柏崎市 (2017年5月)
体長:9.9mm 特徴:笠島海岸で採取した。雌。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:新潟県柏崎市 (2017年5月)
体長:9.5mm 特徴:笠島海岸で採取した。雌。
2mm
5a
2mm
4a
-------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p190.
-------------------------------------------------------------------------------------------------
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:新潟県柏崎市 (2017年5月)
体長:13.1mm
特徴:笠島海岸で採取した。大型の雄。
第2胸脚(咬脚)掌部の突出が1個である特徴は
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)に似ているが、
第7胸脚の長節と腕節が太くない。
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)
採取:新潟県柏崎市 (2017年5月)
体長:11.0mm
特徴:笠島海岸で採取した。雄。
第2胸脚(咬脚)掌部の突出が1個である特徴は
ニホンヒメハマトビムシ(Platorchestia pachypus)に似ているが、
第7胸脚の長節と腕節が太くない。
ヒメハマトビムシ種群(Platorchestia spp.)の未成熟個体は
第2胸脚(咬脚)掌部の2個の突出が不明瞭なので、
ヒメハマトビムシ種群の可能性もある。
2mm
3a
2mm
2a
2mm
1a
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ハマトビムシ科(Talitridae)は世界から33属、日本からは7属が知られています。第1触角が著しく短く、尾節板は肉質で単葉、
雌の第2胸脚(咬脚)の指節は退化しています。砂浜などの海岸だけでなく、内陸の腐植土壌中にも生息します。
危険を感じるとジャンプをして逃げます。海岸からはヒメハマトビムシ属(Platorchestia)、スナハマトビムシ属(Talorchestia)、
ホソハマトビムシ属(Paciforchestia)、内陸からはオカトビムシ(Platorchestia humicola)などが見つかります。
属レベルの分類には第6胸脚の底節板の構造や、第2触角第3節の構造を見る必要があります。さらに種レベルの分類には
雄の第2胸脚(咬脚)の構造、腹肢、第2触角に対する第1触角の長さ、第6胸脚の鰓なども観察する必要があります
(以上、海岸動物図鑑II)。ここでは新潟県柏崎市(笠島海岸)で採取したハマトビムシ科(Talitridae)の1種を記載します。
ヒメハマトビムシ属(Platorchestia)の可能性が高いと思われますが、第6胸脚などの観察をしていなかったので保留にします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo