第6~第7胸脚と第3尾肢
第1~第5胸脚
特徴:第3,第4胸脚底節板の下縁に数本の棘がある。
第1、第2触角
特徴:第2触角に多数の毛状の棘がある。
棘は毛束を作り、毛束の列を作る。
毛束の列は第2触角の柄部だけでなく鞭部にも続く。
コウライヒゲナガ(Pleonexes koreana) 茨城産_2a,b
採取:茨城県ひたちなか市 (2018年1月)
体長:8.8mm
特徴:雌個体。
第2触角に多数の棘がありフサゲヒゲナガに似ているが、
雌個体なので同定できていない。
第3、第4胸脚の底節板下縁に数本の棘がある。
1mm
3mm
3b
3a
コウライヒゲナガ(Pleonexes koreana) 茨城産_1a
採取:茨城県ひたちなか市(2016年3月)
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
体長:5.7mm
第1触覚:2.3mm
第2触覚:2.1mm
特徴:第2触覚に剛毛が密生する。
ヒゲナガヨコエビの雌と思われる。
コウライヒゲナガ(Pleonexes koreana) 茨城産_1b
撮影倍率:x40(実体顕微鏡)
特徴:触覚柄部の拡大画像。
500μm
2b
2a
1mm
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p176.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
コウライヒゲナガ(Pleonexes koreana)
採取:茨城県ひたちなか市(2022年4月)
体長:10.5mm
特徴:第2触覚に剛毛が密生する。
第2咬脚第6節前縁の先から1/3付近が凹み、
掌縁中央部に四角形の突起がある
1a
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このページに記載する茨城産のヒゲナガヨコエビはヨコエビガイドブックのコウライヒゲナガ(Pleonexes koreana)に似ています。
ヨコエビガイドブックによればカワリヒゲナガヨコエビ属(Pleonexes 属)は第5~7胸脚の第7節が把握型であることが特徴です。
コウライヒゲナガの雄は第2触角に刺毛が密生し、第1咬脚に刺毛は少なく、第2咬脚第6節前縁の先から1/3付近が凹み、
掌縁中央部に四角形の突起があることなどが特徴です(ヨコエビガイドブック)。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo