ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2i
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第5胸脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2l
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1、第2、第3尾肢の画像。
第3尾肢は他の尾肢よりもやや短く、
双枝になっている。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2l
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第7胸脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2k
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第6胸脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2j
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第5胸脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2h
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第3胸脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2g
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第2咬脚の拡大画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2f
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:もう一つの第2咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2e
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第2咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2d
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:もう一つの第1咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_2c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1咬脚の画像。
日本海岸動物図鑑のブラブラソコエビに類似している。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)
神奈川産_2a
採取:神奈川県横浜市(2016年8月)
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
体長:4.0mm
第1触覚:3.1mm
第2触覚:1.6mm
特徴:「ねこのしっぽラボのブログ」2016年10月10日の記事で
Kamaka氏にブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)と
同定して頂いた。
金沢八景での夜間ネットサンプリングで採取した。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)
神奈川産_2b
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:本体の拡大画像。
第1咬脚が大きい。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1l
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第3尾肢の画像。
第3尾肢は双枝になっている。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1k
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1、第2尾肢の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1j
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第7咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1i
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第6咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1h
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第5咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1g
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第4咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1f
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第3咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1e
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第2咬脚の画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1d
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第2咬脚の拡大画像。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes) 神奈川産_1c
撮影倍率:x40(生物顕微鏡)
特徴:第1咬脚の画像。
日本海岸動物図鑑のブラブラソコエビに類似している。
ブラブラソコエビの第1咬脚は成長に伴う肥大化が顕著とのこと。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)
神奈川産_1a
採取:神奈川県横浜市(2016年8月)
撮影倍率:x2(実体顕微鏡)
体長:4.4mm
第1触覚:2.7mm
第2触覚:1.5mm
特徴:「ねこのしっぽラボのブログ」2016年10月10日の記事で
Kamaka氏にブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)と
同定して頂いた。
金沢八景での夜間ネットサンプリングで採取した。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)
神奈川産_1b
撮影倍率:x3(実体顕微鏡)
特徴:本体の拡大画像。
第1咬脚が大きい。
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
200μm
500μm
1mm
1mm
1mm
1mm
2m
2l
2k
2j
2i
2h
2g
2f
2e
2d
2c
2b
2a
1l
1k
1j
1i
1h
1g
1f
1e
1d
1c
1b
1a
-------------------------------------------------------------------------------------------------
謝辞:ねこのしっぽラボのブログ(ユンボソコエビ属(Aoroides) 東京湾2016年8月採取)において、
Kamaka様より、“この種はブラブラソコエビAoroides curvipesです(A. columbiaeは日本には分布しません)。”
との御助言を頂きました。御礼申し上げます。
参考文献:原色検索 日本海岸動物図鑑[II] 西村三郎 編著 保育社、1995年、p176-177.
-------------------------------------------------------------------------------------------------
Since 2005/9 Copyright 2023 Neko no Shippo
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここで紹介するブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)は2016年8月に神奈川県横浜市で採取したものです。
「ねこのしっぽラボのブログ」2016年1010日の記事でKamaka氏にブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)と
同定して頂きました。夜間のネットサンプリングで採取しました。夜行性のようです。
ブラブラソコエビ(Aoroides curvipes)の雄は非常に大きな第1咬脚を持つことが特徴です。
ユンボソコエビ科(Aoridae)は第1咬脚が第2咬脚よりも大きいことが特徴です。一般的なヨコエビ(雄)の第1咬脚は
第2咬脚よりも小さいので、比較的、分かりやすい特徴と思います。日本海岸動物図鑑によれば、
ドロソコエビ属(Grandidierella 属)の第3尾肢は単枝、ユンボソコエビ属(Aoroides 属)の第3尾肢は双枝とのことです。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------